澤江 幸則 さわえ ゆきのり SAWAE Yukinoriの個人ページ

多様な背景のある子どもや若者のための運動・スポーツ・地域支援にとりくむ実践的研究者の澤江幸則が管理するページです。実際に取り組んでいる内容の一部を紹介いたします。

講演および研修会に関する依頼はこちらまでお願いします。最近の講演・研修会内容は講演会・研修会情報をご覧ください。



お知らせ

FaceBookでも情報発信中!こちらから

トピック① 現在、澤江ゼミ生を対象に、毎月最終週の金曜日の夜に勉強会としてヨルベンを実施しています!
トピック② 病児のための余暇活動支援を計画中(YUIプロジェクト)
トピック③ 学生さんにお願いしてULURAのHPがすっきりしました!

2024年7月10日付け

■更新情報

NEW  2024年7月10日 トップページなどの情報を更新しました!こちらのページも学生さんと共同でリニューアル!




■取り組んでいる活動・プロジェクト


発達が気になる子どもと家族のための

余暇支援活動

東京都内でアインシュタイクラブという地域活動団体が主催している発達障害および発達が気になる子どもとその家族のためのスポーツ教室に対して、プログラム開発と提供、スタッフ派遣、活動のスーパーバイザー(SV)を行っています。

 

 

アインページに活動報告・案内を掲載


不登校児支援事業

 

不登校児は年々増え続けているなか、私たちは地域で不登校児の可能性を支え育むための支援を行っています。

<2024年度>

4月 筑波大学令和6年度社会貢献プロジェクトとして採用されました!

4月 土浦にある通信制サポート校で活動開始!

くわしくはこちらから


地域の発達障害のある若者支援活動

 

運動・スポーツを通して発達障害のある若者の余暇を支援することを目的に、茨城県内にあるスポーツ・レジャー施設で月に数回程度、スポーツ・レジャー活動を実施しています。

 

 

 

くわしくはこちらから



障害者スポーツ地域支援活動

つくば市との協働事業として、

つくば市における障害のある若者が

地域のスポーツ施設に居る風景が

当たり前になるように取り組みます。


地域と人をつなぐ一般社団法人運営

 

地域には、

スポーツや文化活動、

いろいろなおもしろいことがあります。

だけど…

それを十分に享受できていない人たちがいます

地域のひとりとして

障害を含めた多様な人たちが

ある当たり前のように楽しめるように

持続可能なものとして根をおろせるように

私たちは手伝っていきたいと思っています。

 


障害者スポーツ地域支援活動

 

東京都からの委託事業として、

東京都において地域での運動・スポーツシーンに

障害のある若者が当たり前にいるように

取り組みます。

 



インクルーシブ体育推進事業

 

インクルーシブ体育を実践できる

人材育成、授業改善を目的とした日本版のインクルーシブ体育フレームワークを構築します。

 

・基礎研究(C)日本版インクルージョン・スペクトラムモデルの開発,2022-2024,永田真一先生と共同)


アダプテッド推進事業

 

アダプテッドとは、

その人にあわせて、何らかの工夫を行うこと。

アダプテッドの概念や歴史

具体的方法などを紹介し

地域の小中学校の体育授業に

アダプテッドを定着するための取り組みを

行っています2019年11月〜)。 


少年院体育活動

 

東日本少年矯正医療教育センターにおいて、定期的に体育指導を行っていました。

また東京TSネットさんとの協同活動「Tスポーツ」を実施しました



月に数回程度、

運動発達支援を行っています。

運動発達上の問題、特に

発達性協調運動障害DCDのある子どものための

運動発達支援を実施しています。

 

問合せはこちらまでお願いします


地域包括支援活動

 

いわゆる障害を含めた多様な背景のある人と地域をつなぐまちづくりに携わっています!

 

つくばスマートシティ協議会

内閣府SIP事業D2移動支援班 


地域で活動している以下の団体に対して

SV巡回助言支援等を行っています

  

 

詳しい内容はこちらから

問合せはこちらまでお願いします







■私について About me


澤江 幸則
さわえ ゆきのり
ミドルネーム:じみい
博士(教育学)

筑波大学体育系准教授

臨床発達心理士社会教育士

(一社)ULURA(うるら)地域コーディネーター
 

障害や運動の不器用さ、不登校など多様な背景のある子どもや若者のための余暇支援活動や運動発達支援などの実践をしつつ、身体活動や心理臨床を通した地域支援のためのユニークな取り組みを夢想しチャレンジしている愚の骨頂を極致とする者



主な肩書